10月1日は【めがねの日】
10月10日は【目の愛護デー】
です。
■メガネの日
【メガネの日】は日本眼鏡関連団体協議会が制定した記念日です。

10月1日を「1001」と数字で表すと、ちょうどメガネの形に似ていることからこの日が選ばれました。
「メガネの日」とは (メガネ関連団体協議委員会WEBサイトへ移動します
■眼の愛護デー

一方【目の愛護デー】は中央盲人福祉協会が1931年に「視力保存デー」として制定したことに由来します。
その後、厚生省(現・厚生労働省)が1947年に10月10日を「目の愛護デー」と定め、
目の健康について広く啓発活動を行うきっかけとなりました。
■目に関連する記念日が集まる季節
10月は目に関する記念日が続く月です。
この機会に、あたなの目の健康をチェックしてみませんか。
「夕方になるとスマホのニュースサイトやSNSの文字が見づらい」
「肩や首がこりやすい」
「読書の際に以前より小さな文字が見づらくなって集中できない」
そんな変化を感じている方は、ぜひアイリスメガネへご相談ください。
■アコモレフで目の調整力を測定しませんか
当店では、今月の「メガネの日」「目の愛護デー」に合わせて、
目の調節機能解析装置「アコモレフ」による視力測定会を実施しています。
↓関連記事
「近くの文字が見えにくい」といっても原因はさまざまです。
例えば…
・遠くを見るためのメガネが、実は近くを見る時の負担になっている
・度数があっていないメガネをだましだまし使い続けている
・目の疲れが原因でピントが合いにくくなっている
など。
アイリスメガネではお客さまのライフスタイルに合わせたより良い見え心地を提案し、
快適な視生活をサポートいたします。
ぜひお気軽にご相談ください。